スプラトゥーン2ではボムを有効に使うことで、圧倒的に有利に戦うことができます。
今回は読むだけですぐに実践できるボムの使い方を4つ紹介します。
読んでガチマッチですぐに試すことができるので、「ボムの使い方がよく分からないな〜」って方は是非読んでみてください。
ボムの使い方4つ
今回は読むだけで真似しやすいボムの使い方を4つ紹介します。
紹介内容は以下の4つとなります。
…………………………………………………………………………………………
- クリアリングに使う
- 相手を挟む
- 段差に誘導する
- その辺にボムを投げる有効性
…………………………………………………………………………………………
一番最後に本当に重要なボムの使い方について述べているので是非読んでください。
クリアリングに使う
ボムは自分のメイン武器で届かない場所にも攻撃をすることができます。
そのため、壁の角や相手インクが多い場所などに近づかずに敵がいるかどうかを確認することができます。
敵がよく潜伏しているポイントや、近づいて敵インクを塗ると危ない場合などはボムを使ってクリアリングしましょう。
注意点として、メインで塗れば良いような場所でもボムを使うとインクの無駄使いになるので気をつけてください。
(※クリアリングとは敵がいないかどうか確認することです)
相手を挟む
敵と撃ち合いになるときに有効になるのがボムと自分で敵を挟む使い方です。
ボムを左に投げて、自分は右から敵の方へ行くことでメイン攻撃とボムとで敵を挟むことができ、敵を倒しやすくなります。
左右だけではなく、敵の奥に投げて敵が下がれない状況を作ってから戦うと言う使い方もあります。
段差に誘導する
敵を段差に誘導して、ボムを置いておけば意外と敵は引っかかります。
敵が追いかけてきたら、ボムを転がして引っ掛けて倒しましょう。
(画像追記予定)
その辺にボムを投げる有効性
リスポン近くでその辺にボムを投げている人を見たことはありませんか?
あれはふざけて投げているわけではありません。
前線まではインクを使わないため、インクが無駄になります。
そのため塗られていない部分にボムを投げて置いてスペシャルポイントをためているのです。
インクを無駄に使わない工夫なので是非皆さんもしてください。
まとめ
今回は実戦でもすぐに使うことができるボムの使い方4つ紹介しました。
しかし、ボムの使い方で本当に重要なことはこれらのことではありません。
ボムの使い方で本当に重要なことは前回こちらの記事で紹介し他ので、こちらの記事も合わせて読んでいただけるとより効果が出ますよ。
......................................................................................................
......................................................................................................
スプラトゥーン2はボムを有効に使うだけでも敵を倒すことが本当に簡単になります。
今回紹介した以外の方法も自分で考えながらボムを使っていけるようになると良いですね。
ご観覧いただき誠にありがとうございました、
......................................................................................................
おすすめの記事
- スプラトゥーン2 初動の動きで試合が決まる!絶対に抑える立ち回り
- スプラトゥーン2 すぐ倒される初心者必見!デスを減らす超基本の方法
- スプラトゥーン2 初心者攻略法まとめ最速で強くなるための基本
- スプラトゥーン2 強くなるには壁を塗れ!壁塗りの重要性
- スプラトゥーン2 インクがすぐなくなる人の為のインク管理基本
......................................................................................................