スプラトゥーン2の武器種の1つ「チャージャー」について書かせて頂きます。
インクをチャージして一発で敵を倒すとってもイカしたブキ。
使いこなしている人を見るととてもかっこいいですよね。
チャージャーの特徴と基礎技術を覚えて最強のチャージャー使いを目指しましょう!
チャージャー
スプラトゥーン2でのスナイパー的ポジションである武器「チャージャー」
インクをチャージし遠くの敵をブチ抜いていこう!!
チャージー一覧
スプラトゥーン2でのチャージャーブキには以下の様な種類があります。
一番扱いやすいのはスプラチャージャーコラボです。
初心者の方はスプラチャージャーコラボを使いましょう。
メイン/サブ/スペシャルの順番で記述
・スプラチャージャー/スプラッシュボム/ハイパープレッサー
・スプラチャージャーコラボ/スプラッシュシールド/キューバンボムピッチャー
・スプラチャージャースコープ/スプラッシュボム/ハイパープレッサー
・スプラチャージャースコープコラボ/スプラッシュシールド/キューバンボムピッチャー
・リッター4K/トラップ/アメフラシ
・4Kスコープ/トラップ/アメフラシ
・ヒーローチャージャー/スプラッシュボム/ハイパープレッサー
・ソイチューバー/キューバンボム/スーパーチャクチ
各種の武器については別記事で紹介します。
特徴
インクをチャージして1発で敵を倒すことができるブキです。
スナイパー的なブキなので射程が長いブキが多いです。
スコープがついている物とついていない物があります。
遠距離から敵を狙撃し、敵の動きを制限しながら戦いましょう!
スコープなし
スコープなしチャージャーの特徴として「チャージキープ」が使える点が上げられます。
チャージキープとはインクをチャージした状態のままイカ移動することができる動きのことです。
メリット
①スコープがないため視野が広い
ステージ全体を見渡せるので扱いやすいです。
②チャージキープのおかげで機動能力がある
デコボコしているステージが多いので①と合わせてスコープありのチャージャーよりも活躍できる場が増えます。
③チャージキープのおかげで擬似的に射程が伸びる
チャージキープしてジャンプで近づいて射撃することでその一瞬だけ擬似的に射程を伸ばすことができます。
デメリット
①スコープありチャージャーより射程が短い
スコープありチャージャーが敵にいた場合一方的に倒される可能性があります。
前作では射程が原因で誰もスコープなしを使っていませんでした。
②スコープありチャージャーより射程が短い分塗性能が落ちる
スコープありチャージャーより射程が短いのでその分塗る量が減ります。地味な差ですが、こちらもデメリットになります。
スコープあり
スコープありチャージャーの特徴として、「エイムの際にスコープを覗き込む」、「スコープなしチャージャーより射程が長い」という点が上げられます。
メリット
①射程が長い
スコープなしチャージャーよりも射程が長くなります。
試し打ち場のライン0.5本分程度ですがこの差が大きいです。
スコープなしチャージャーを一方的に倒すことができます。
②エイム精度が高い
スコープを覗き込み敵を拡大して見るのでエイムが簡単になります。
チャージャーはエイムが必要なのでこの点はとても大きいです。
③スコープなしチャージャーよりも塗性能が高い
射程が長い分塗性能が高くなります。
デメリット
①視界が悪くなる
スコープを覗き込むため視野が悪くなります。
フルチャージした状態だと索敵することは殆どできません。
敵の出てくるタイミングと位置を把握できないと敵を倒すことが難しくなります。
②機動力がない
フルチャージした状態では視界が狭くまともに戦うことができません。
その為安全な位置でフルチャージする必要があり、敵に接近することが難しくなります。
スコープなし、スコープありどっち?
現段階ではどちらが強いのか賛否両論あります。
ステージの構造上スコープなしのチャージキープや視界の良さは強みになります。
しかしスコープありの射程とエイム精度の強さもあります。
私はスコープありを使っていますが、前作で使っていたからという理由がほとんどです。
現在チャージャーでカンストしている人にはスコープありなし共にいるので、どちらが強いかはまだ分かりません。
〜追記〜
現在スコープなしの方が強いという人が多いです。
私もスコープなしを使うようになりました。
チャージキープと視界の良さが今作のステージにマッチしていることや、スコープの射程の長さを生かせるステージが少ないという点からスコープなしが人気です。
チャージャーの基本技術
チャージャーを使う際に覚えておく必要がある基本技術をまとめました。
チャージャー初心者の方は覚えておきましょう。
射線隠し
チャージャーを使う際には必ず覚えておかなければならない技術です。
その他のゲームのスナイパーとは違いスプラトゥーン2でのチャージャーは射線が敵に見えてしまいます。
その為射線を隠す必要があります。
壁や地面に射線を当てておき敵を見つけたらそこにエイムを合わせましょう。
その他にもドラッグショット(下記)で一瞬で敵にエイムを合わせることでも射線に気付かれず敵を倒すことができます。
この様に射線を隠す方法を考えながらプレイしましょう。
ずっと敵目掛けて射線を出していては直ぐに逃げられてしまいます。
ドラッグショット
エイムを素早く相手に合わせてインクを放つ攻撃です。
ドラッグショットは難しいので初めのうちはしっかり相手を狙って撃ちましょう。
エイムに慣れてくるとドラッグショットを使えるようになります。
ドラッグショットを習得するには「試し打ち」がおすすめです。
試し打ちについてはこちらの記事で詳しく書かせていただきました。チャージャー使いの方は是非読んでみてください。
......................................................................................................
・スプラトゥーン2 エイムが上手くなる試し打ちとは?練習方コツ
......................................................................................................
ジャンプ撃ち
ジャンプをしてインクを撃つ技術です。
ジャンプして攻撃することで高いところにいる敵に攻撃を当てやすくなります。
ジャンプすることで自分の位置が高くなり、少し敵が見えやすくなります。
しかし、ジャンプ中はエイムの速度が通常よりも早くなります。慣れていないと当てるのがとても難しいです。
左壁
スプラトゥーン2のキャラクターは全て右に武器を構えています。
その為自分の体の左側に壁がある状態で右側から少しだけ武器を出して攻撃することができます。
これを利用します。
右側から少しだけ武器を出し、一発で敵を仕留める。
そうすることで相手からは攻撃を受けずに一方的に攻撃することができます。
これは特に対チャージャーの時には必須の技術です。
体を殆ど出さずに攻撃するので敵を一方的に倒しやすくなります。
チャージャー以外でも使える技術なので覚えておきましょう。
まとめ
どうでしたか?今回はチャージャーの特徴と技術について書かせて頂きました。
文章だらけの長い文でとても疲れたと思います。
知らなかったことがあればできるだけ覚えてください!!絶対役に立ちます!!
チャージャーを使う際に特に重要なのは「射線を隠すこと」です。
射線を隠せる場所を考えながら使いましょう。
他の技術は後回しでいいのでとりあえずこの技術を習得しましょう。
他の記事でチャージャーの心得を書かせて頂きますので、完成したら読んでいただけると嬉しいです。
追記:完成しました。気になる方はこちらのリンクを是非。
......................................................................................................
・スプラトゥーン2 チャージャーの心得 初心者が覚えておくべきこと
......................................................................................................
ご観覧ありがとうございました。
......................................................................................................
おすすめの記事
- スプラトゥーン2 エイムが上手くなる試し打ちとは?練習方コツ
- スプラトゥーン2 エイムには2種類ある 瞬間エイム偏差撃ち エイム力向上を目指せ!
- スプラトゥーン2 スーパージャンプのコツ 沼ジャンって何
- スプラトゥーン2 ガチホコ勝てない方必見!ホコ勝ち方攻略
- スプラトゥーン2 初心者が状況把握できない理由と解決方法
......................................................................................................