スプラトゥーン2で戦っているときにインクがなくなってしまい、敵に攻撃できずに倒されることはありませんか?
もう少しで敵を倒せそうなときに「あ!インクない!」という経験があると思います。
このような事態を減らして戦うための方法を考えていきましょう。
1.インク管理とは
インク管理というのは上で紹介したように、自分が戦いたいときや塗るときにインクがなくならないようにプレイすることです。
インクがなくならないようにプレイすることをインク管理と言います。
インク管理ができていないと、必要なときにインクがなくて敵を倒せなかったりするのでしっかりインク管理できるようになりましょう。
2.インク管理の方法
インク管理をするためには自分の武器を使い慣れるのが一番簡単です。
武器によってインク消費量が違うので慣れるのが一番なのです。
しかし、「慣れろと言われてもそれだけかよ○ね」としか思われないと思うので、今回は慣れる以外で全武器に共通するインク管理の方法をお伝えします。
日頃から頻繁にインク切れを起こしてしまう人は今から紹介することを意識しながらプレイしてください。
2-1.小まめにイカ潜伏をする
初心者の最初期に一番ありがちなのがイカ状態になってインク回復する動作を怠っていることです。
インク回復するためにはイカ状態になる必要があります。
しかし、初心者の頃はステージを塗ることや敵を倒すことに夢中でなかなかイカ状態にならないことが多いです。
インク切れをよく起こしてしまう人はまずはイカ状態になる時間を増やすようにして見ましょう。
そうすることでインク切れを起こし辛くなり、さらには強くなることもできます。
スプラトゥーン2ではイカ状態でいることは強くなるために重要なことです。
2-2.サブウエポンを無駄使いしない
サブウエポン(ボム等)を無駄使いしないということを覚えておきましょう。
サブをポイポイぽいぽい無駄に使っていたらインクがなくなるのは当然です。
サブは種類にもよりますが7割程度のインクがなくなるので、何も考えずに使っていると敵と戦うときにインクがなくなってしまいます。
サブを使ったあと敵を攻撃しに行く場合はいつも以上にインクの残量を気にして立ち回りましょう。
サブを使った後は一呼吸インク回復の動作を挟むようにするのが良いです。
しかしサブを投げた直後に戦うことはよくあります。その際には残りのインク残量をいつも以上に気にしてプレイするようにしてください。
一番インク切れを起こしやすいのがサブを使った後ではないでしょうか。
ありがちなのがヒッセンでクイックボムを2発投げた後に特攻してインク切れを起こすことです。
もちろんこのような行動をとることはよくありますが、この場合はメインウエポンで攻撃できる回数があまり残っていないということは頭に入れておいてください。
クイボ2発投げた後に適当に攻撃していてはインクがなくなってしまい、インク切れを起こすのは必然です。
「あ、インクない」ではありません。
インクがないのは自分のプレイが原因です。
今回紹介した例以外にもいろいろとこのような例はあるのでサブを使った際には気をつけるよう心がけてください。
2-3.インクが少ない時は周りを見る
インクが少ない時は周りの状況をしっかりと確認しながらインクを回復しましょう。
中級者くらいでありがちなのは常に動き回って周りの状況があまり見えなくなっていることです。
このような状態を脱するために、まずは一旦落ち着いてインク回復中にでも周りを見渡すようにしてください。
インクが満タンの状態でずっと隠れているのは少し無駄な場合もありますが、インク回復動作のついでに周りを見渡すことは結構重要です。
できていない人も多いので試しにやって見ましょう。
2-4.インク回復の基本は移動中
これは少し上級寄りの技術になりますので、初心者の方はまずは上の3点をマスターしてください。
「2-3.インクが少ない時は周りを見る」で言っていることと少し矛盾していますが、どちらも必要な技術です。
周りの状況が分からないときは移動を止め、インク回復のついでに状況判断する必要があります。
しかし、周りの状況が分かっている場合動きを止めてインク回復をするのは時間の無駄です。
強くなるためには、無駄な動作を極力省く必要があります。
そのため、インク回復をするのは場所移動のついでくらいに考えて行うようにしましょう。
逆に言うと、インクがなくなってきたら場所移動をするとも言えます。
いろいろな動作の間にインク回復をしっかりして、必要なときにインクがしっかりある状態を保つことが上手くなるための道です。
まとめ
今回はインク管理について大まかな対策を書かせていただきました。
インク管理で大切なのは自分の武器に慣れる事とこまめなイカ移動です。
初心者の頃は特にこの2点について意識できると良いでしょう。
慣れてくると他の部分にも注意できるようになるといいですね。
ご観覧ありがとうございました。
......................................................................................................
- スプラトゥーン2から始めた人へ エイムより立ち回り
- スプラトゥーン2 報告のやり方 リーグマッチで役に立つ!
- スプラトゥーン2 射程管理とは?必ずできるようになろう
- スプラトゥーン2 武器使用率から見る最強武器ランキング
......................................................................................................