今回はスプラトゥーン2でのポジションどりについて書かせていただきます。
スプラトゥーン2で強くなるのに必要なことはなんでしょうか?
エイムでしょうか?
立ち回りでしょうか?
それとも他のことでしょうか?
もちろん全て必要ですね。(すみません笑)
その中でも立ち回りの部分は考えれば考えるだけ成長します。
考えるだけなので一番簡単に成長できる部分かもしれませんね。
それでは、立ち回りの中でもとても重要な「ポジション取り」について書かせていただきます。
(※初心者向けではないかもしれません)
ポジション取りとは
ポジション取りというのは「自分の武器にとって有利なポジションを取ること」です。
有利なポジションとは、その場所からなら敵と戦いやすいような場所のことをいいます。
例えばチャージャーなら敵から離れた高台、ローラーなら見通しの悪い場所などです。
ポジション取りの重要性
自分の武器に有利なポジションを取ることは非常に重要です。
こんなことを書いていても当たり前だろとしか思わないと思います。
何故わざわざこんな記事を書いているのかと言うと、本当に出来ていない人が多いからです。
ポジション取りの例としては高台からインクをばらまいてくるジェットやバレル、ヤグラの進行をやたらと阻止してくるラピッドブラスター等が分かりやすいです。
こういった敵って正直かなりウザイですよね。
射程が長いということもありますが、こういう人たちは自分の武器に有利なポジションをしっかりと取っているんです。
長射程だから相手の攻撃が届かないところから一方的に有利をぶつけてきているわけです。
こういったポジション取りをどんな武器でも、どんな場合でも考えるようにしてください。(特に攻める時に忘れがち)
例えばヒッセンならば相手シューターから攻撃されない壁を使える場所で戦うやら、高台から奇襲をかけられるような場所に潜伏するだとかです。
逆にシューターが段差が多い場所や、見通しが悪い場所でエイムが比較的必要ない武器と戦うのは必ず避けるようにしましょう。
自分に不利になる場所では戦わないことが重要です。
ちなみにほとんどの武器で有利になるのは相手より高い位置です。
高い位置からですと相手の位置が分かりやすいですし、上からの攻撃は相手からすると対処し辛いのです。
上から飛び降りてきたヒッセンやローラーなど対処使用がありませんよね。
こういった、有利なポジションを常に取れるようにしましょう。
じゃあ高台とってりゃいいの?
高台がある所はそこを使うと結構簡単に敵を倒せます。
しかし、私が伝えたいのは高台を取るということではありません。
有利なポジションを取るということを伝えたいのです。
じゃあ有利なポジションってなんなの!!
有利なポジションとは相手よりも自分が戦いやすいポジションです。
もう1度言います、相手よりも自分が戦いやすいポジションです。
この部分をしっかり覚えておいてください。
具体的に有利なポジションというのは、各武器ごとに異なります。
冒頭で今回の記事は初心者向けではないかもしれないと書かせていただきました。
それは、各武器にとって有利なポジションをある程度分かっていなければ有利なポジションを取ることは不可能だからです。
自分の武器がどのような地形なら戦いやすいか、考えながらプレイしてみてください。
「こんな形の場所ならあの武器種には戦いやすいなー」
とか
「この場所は攻撃し辛いから違う場所に行こう」
等、自分で考えてみてください。
他記事で各武器ごとの強ポジの説明等もしていく予定ですが、もう少し時間がかかります。
すみません…。
ポジション取りは攻めるときも守るときも重要
ポジション取りは守るときは比較的できている人が多いです。
それは自分陣地側の高台から攻撃したりするのは分かりやすいからです。
タチウオで上からインクばらまいてるだけでも敵をある程度倒せたりするのは、上から有利をぶつけているからです。
このように自分側の陣地を守る際のポジション取りは比較的皆様得意でできています。
しかし、攻める時のポジション取りができていない人が多いのです。
「攻めるのだから不利なポジションでも戦わなければいけない!!」
なんてことはないんですよ。
攻めるときも自分が有利なポジションからしっかり敵を倒してから攻めるんです。
これは重要な考え方です。
攻めるとき、段差の下から無理に敵を倒そうとしたりしてませんか???
そんな不利な戦いは挑まないでください。
自分に有利なポジションから攻め込んでください。
もちろん不利な戦いを挑まなければならない場面もあるでしょうが、そういう話は置いておいてください。
基本的には有利なポジションを攻めるときも守るときも使うんです。
攻めるとき本当に忘れやすいです。
しっかり覚えておいてください。
ポジション取りをしっかりしてね
最後に念押しです。
有利なポジションを分かっていても本当に有利なポジションを使っていない人が多いです。
そこで戦いを挑んだら絶対倒されるだろうってところで戦ってる人の多いこと多いこと…。
攻撃当てにくいなって思う場所では戦わないこと!!!
相手が当てやすそうなところでも戦わないこと!!!
自分に有利なポジションをしっかり死守すること!!!
当たり前のことかもしれません、試合の中で不利な戦いをよくしてる人はメーーーーーッチャ多いです。
一度この記事を思い出しながらプレイして見てください。
まとめ
自分の武器が強いポジションを取ることを意識してください。
初心者だけでなく中級者でも適当に動いていることが結構多いです。
強ポジ強ポジ強ポジ、強ポジを取ってください!!!!
不利なところで戦わないでください。
自分な武器で勝つためには自分の武器をしっかり理解することです。
今回はここまで。
(※ポジション取りは本当に重要です。応用編もあります、こちらは上級者向きになるのでだいぶ後回しにする予定です。)
ご観覧ありがとうございました。
意見や質問等があれば下のコメント欄から遠慮なくお願いします!!!
......................................................................................................
......................................................................................................