スプラトゥーン2でのRブラスターエリート、通称ラピエリの使い方について書かせていただきます。
ブラスター種最長の射程をもつこの武器、使いこなすのは難しいですが使いこなすことができればどんな武器よりも相手の行動を阻止することができます。
それではRブラスターエリートについて説明して行きます。
(※Rブラスターエリート=ラピッドブラスターエリート)
Rブラスターエリート
Rブラスターエリートの特徴は何と言ってもブラスター種最長の射程にあります。
この射程を活かして、誰にも近づかれずに一方的に敵を倒して行きましょう。
一方で、連射速度は抑えられているのでその点には注意が必要です。
確定数は2発〜3発となっています。
構成
サブウエポンが「ポイズンミスト」
スペシャルウエポンが「アメフラシ」
となっています。
どちらも攻撃的と言うよりは仲間の援護に使えるものなので、メインウエポンとの相性抜群です。
敵の邪魔をすることに関しては最強の武器です。
射程
それでは射程の確認をしておきましょう。
ラピッドブラスターよりも射程が長い反面、威力と連射速度が抑えられているRブラスターエリートではラピッドブラスターよりもより丁寧な射程管理が必要となります。
近付かれたら終わりと思ってプレイするようにしてください。
......................................................................................................
射程管理については以下のリンクを参考にしてください
......................................................................................................
それでは射程確認のため以下の画像を参考にしてください。
(画像挿入)
立ち回り
Rブラスターエリートで必要な立ち回りを見ていきましょう。
Rブラスターエリートで最も重要なのは射程管理でしょう。
近づかれないように立ち回り、敵を倒すことが最も重要になります。
そしてもう一つ覚えて置いて欲しいのが、敵を倒すよりも邪魔をする意識をもつということです。
敵を倒そうと無理に前に詰めるよりも、倒せなくてもいいから邪魔をするという意識を持ってください。
もちろん倒せる時はしっかり倒してください。
そして、敵を邪魔するときに覚えていて欲しいのが敵が居座っているような高台などの敵が有利なポジションにいるときに邪魔するというのを徹底的にするということです。
(執筆途中、近日公開)
おすすめのギア
Rブラスターエリートのおすすめのギアは
「イカ移動速度アップ」「インク影響軽減」
の二つです。
Rブラスターエリートは敵に近づかれたら圧倒的に不利な戦いになってしまうので、敵から逃げるのにもっとも有用な2つのギアを選択しました。
イカ移動速度は純粋に逃げる速度や機動力を上げるため。
インク影響軽減はRブラスターエリートはとっさに足元を濡れないので、それを補うために選択しました。
その他のギアについては必須と言えるものはないでしょう。
まとめ
Rブラスターエリートはとても扱いづらいですが、しっかり扱えるようになるととっても敵の邪魔をできる武器です。
ラピッドブラスターの立ち回りと似たところもありますのでラピッドブラスターの立ち回りについても読んでいただけるとより一層理解が深まるでしょう。
ラピッドブラスターの使い方については下のリンクからどうぞ。
ご観覧ありがとうございました。
......................................................................................................
おすすめの記事
- スプラトゥーン2 最速で強くなる為のラピッドブラスターの使い方とおすすめのギア
- スプラトゥーン2 射程管理とは?必ずできるようになろう
- スプラトゥーン2 インクがすぐなくなる人の為のインク管理基本
- サーモンランを最短で攻略する8つの方法 初心者の為の全情報を公開
......................................................................................................