スプラトゥーン2でS+になった途端全く勝てなくなったという人はいますか?
おそらくたくさんいると思います。
これはウデマエのシステム上必ず起こりえることです。
それでは「一体なぜS+帯では勝てないのか」ということについて書いて行きます。
S+帯で勝てない理由
今回は勝つための記事ではなく、なぜ勝てないのかと言う話を書いていきます。
S+帯で勝てないのにははっきりとした理由があります。
S帯まではスムーズムに行けた人でもS+帯では必ず停滞します。
S+帯の構成
S+帯とは、スプラトゥーン2における最高峰の称号(ウデマエ)です。
スプラトゥーン2で強い人は必ずS+になっています。
S+帯の人たちには以下のような人たちがいます。
- 今作からスプラトゥーンを始め、数ヶ月でギリギリS+になれた初心者
- 前作でS+になっており、今作でもS+になれた中級者
- 前作でカンストしており、今作でもカンストできた上級者
- 甲子園や非公式大会でも優勝するなど、スプラトゥーン2のトッププレイヤーの人 等
要するにS+帯では初心者から大会でも優勝するような本当に強いトッププレイヤーまでが交錯している状態になっているのです。
S+帯の人の強さに上限はありません、何故ならいくら強くなってもS+が限界だからです。
スプラトゥーン2から始めた人が、前作から何千時間もプレイして強いプレイヤーたちと競い合っているトッププレイヤーと当たって勝てるわけがないんです。
もちろん切磋琢磨していればいつかは勝つことができるでしょうが、今の段階ではプレイ時間が確実に足りないでしょう。
前作カンスト者と当たることは結構あります。
そんな人たちと当たるとやはりS+なりたての人では太刀打ちできないわけです。
これがS+帯の難しいところであり、もっとも運が必要なウデマエ帯でもあります。(大会で優勝するような人が敵だと勝てなかったりするため)
初心者ばかりチームVSトッププレイヤーチームだと初心者チームが確実に負けますからね。
(※今作では一応ガチパワーという形でレート分けされていますが、はっきりいってそこまで機能していません。多少は機能していますがS+5あたりからはほとんど一緒です。)
他のウデマエ帯では?
上記のように述べると、
「いやいや、S帯の方が闇だから」
「C帯の方がサブ垢多くて闇」
などという人もいます。
はっきりと言います。
S+帯以外では実力の上限があるため、自分の力でなんとでもなります。
これはまぎれも無い事実です。
S+帯ですら勝率8割以上の人だっています。
煽っているわけではありません、冷静に考えてみてください。
S帯で強い人はいます、しかしS+にはなれないということは要するに「S+にはなれない程度の実力」と言えるんです。
もちろん仲間運もありますが、S帯の中には実力の上限があります。
S帯の上限とは「S+になれないレベルの強さ」です。
S+になる実力はないんです。
ウデマエが最高Sで大会優勝できる人なんていません。
もちろんサブ垢等もいると思いますが、サブ垢の比率ははっきりいってそこまで多くないですし、いたとしてもS+帯にはそういう人たちのメイン垢が沢山いるわけです。
これらの要因から、S+帯が一番難しいことが分かります。
まとめ
S+帯で勝てないのは実力の幅が大きく、上を見ると実力の上限がないためです。
S+帯以外ではトッププレイヤーやカンスト勢とは基本的に当たることはありません。
しかし、S+帯ではそういう人たちと戦っていくことになるので初心者の人はなかなか勝てないという状況に陥ります。
これはS+でのガチパワーの区別がしっかりできていないために起こる、どうしようもない現象です。
S+で心を折らずに、頑張ってプレイしてください。
そのうち強くなって気付いたらカンスト勢とも渡り歩けるようになります。
そうなれば自分も気付かぬうちにカンストしているでしょう。
今回はだいぶ厳しいことを書いていますが、「ほーん、なるほどー」くらいで読んでいただけると助かります(笑)
ご観覧ありがとうございました。
意見や質問等あれば下のコメント欄から是非是非お願いします。
......................................................................................................
おすすめの記事
......................................................................................................