スプラトゥーン2でイカニンジャを装備することなくインクの波を隠す方法をお伝えします。
この技術はシューターやローラー、その他すべての武器で有効な技術です。
この技術を覚えることで戦略の幅を大きく増やすことができます。
初心者には難しいかもしれませんが、いつかできるようになりましょう。
では早速紹介していきます。
イカニンジャなしで波を消す方法とは
通常イカ状態で移動している際にはインクに波が発生してしまい、相手がどこにいるのかはっきりと分かります。
波を発生させると自分の位置が相手にすぐに伝わってしまうということでもあります。
「この波が出なかったらいいな~」と考えたことがあるかもしれませんね。
その時に、「イカニンジャ」というギアをつけて解決する方法もありますがそれではギア枠を一つ失うことになります。またイカニンジャの効果で試合中ずっとイカ速が低下してしまうペナルティもあります。
実は、イカニンジャをつけなくてもインクの波を消す方法があるのです。
波の隠し方
インクの波をイカニンジャを装備することなく隠す方法は「ゆっくり移動する」ということです。
実はイカ潜伏状態でゆっくり動く場合はインクの波が出ません。
それを利用して、普段は通常のイカ速で移動し、必要な場所でだけ波を隠すことができます。
どの程度ゆっくり移動すればいいのかはナワバリバトルやガチマッチなど何でもいいのでゲームが開始したときに試してみてください。
それだと速度が遅すぎる場合
この場合はイカ速のギアをつけましょう。
イカ速のギアをつけることで普段の速度や波を隠した状態での速度も速くなります。
わざわざイカニンジャをつける必要はありません。
ただし一つだけでメリットがあります。
それは「操作が少し難しい」という点です。
スティックを倒しすぎるとすぐに波が立ってしまい、敵に発見されてしまいます。
このワンミスで敵に倒されてしまう状況に襲われることもあるでしょう。
そこは練習次第です。
上級者は自分の場所がばれないようにするため頻繁に使っている技術です。
自分の成長に合わせて使えるようになりましょう!!
どういう時に使う?
これは色々状況があるので難しいですが、相手に気付かれないように近付きたい時に使いましょう。
具体性がないですね・・・。
例えば敵がいそうな場所に近づくとしましょう(角とか色々)、普通に波を出しながら敵がいそうな場所に近付けば発見されてすぐに倒されてしまうかもしれません。
そんな時、波を消して移動していれば敵はこちらが接近していることに気付かず、一方的に倒すことができるかもしれません。
基本的には「相手に自分の位置がバレたくない」ときに使います。
そんなのいつもバレたくないとか言われたら終わりますが、自分で使い方をなんとなくでいいので学んでいきましょう。
まとめ
どうでしたか?
イカ移動の波を消せるなんて初耳だった人にはとてもいい情報だったと思います。
この技術を使えるようになると、本当に立ち回りの幅が広がります。
初心者の人が最初に覚える技術というわけではありませんが、強くなるには覚えおくべき技術です。
頑張って習得しましょう!!
ご観覧ありがとうございました。
......................................................................................................
おすすめの記事
- スプラトゥーン2 リーグマッチ上位勢の武器使用率から学ぶ強武器
- スプラトゥーン2 エイムには2種類ある 瞬間エイム偏差撃ち エイム力向上を目指せ!
- スプラトゥーン2 初心者が状況把握できない理由と解決方法
- スプラトゥーン2 ガチホコ初心者攻略 いつ運ぶ?持った方がいい?~運搬編①~
- スプラトゥーン2 チャージャーの心得 初心者が覚えておくべきこと
- スプラトゥーン2 初心者が必ず覚えるべき武器の射程一覧まとめ
......................................................................................................