「スプラトゥーン2をプレイする時に必要になるものが分からない!」
「ついでに何をしたらいいのかも分からない!」
「全部でいくらくらい必要なの?」
と言う方向けの記事になります。
必要なものや価格、入手法などゲーム初心者の方でも分かる様に徹底解説していきます。
(※このページの中で紹介している商品は、画像をクリックすると紹介している商品ページへ飛びます。amazonや楽天市場の文字をクリックしても一覧が出るので、画像クリックがおすすめです)
スプラトゥーン2に必要なもの
スプラトゥーン2をプレイする時に必要なものは全部で3つです。
この3つさえあればプレイに何の問題もありません。
「何をしたらスプラトゥーン2がプレイできるのか?」
と疑問の人は以下の3つを購入すれば解決です。
ニンテンドースイッチ(本体)
スプラトゥーン2をする為にはニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)と呼ばれるゲーム機が必要です。
カラーバリエーションはいろいろあるので自分の好きなものを選びましょう。
付属品は以下の7点。
......................................................................................................
- Nintendo Switch本体:1台
- Joy-Con(L)(セットにより色が異なる):1個
- Joy-Con(R)(セットにより色が異なる):1個
- Nintendo Switchドック:1個
- Joy-Conグリップ:1個
- Joy-Conストラップ:2個
- Nintendo Switch ACアダプタ:1個
- HDMIケーブル:1個
- セーフティーガイド(説明書):1枚
......................................................................................................
- Nintendo Switch本体:1台
- Joy-Con(L) ネオングリーン:1個
- Joy-Con(R) ネオンピンク:1個
- Nintendo Switchドック:1個
- Joy-Conグリップ:1個
- Nintendo Switch ACアダプター:1個
- Joy-Conストラップ ブラック:2個
- HDMIケーブル:1個
- セーフティーガイド(説明書):1枚
- Nintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」:1個
- オリジナルステッカー:3枚
......................................................................................................
イカすスタートガイド!?
2018年3月17日にスプラトゥーン2セットが再販されます!!
この再販されるセットには「イカすスタートガイド」と呼ばれる初心者向けの新特典がついてきます。
これからスプラトゥーン2を始めようと考えている人にはちょうどいいセットです。
ぜひ予約してみてください。
......................................................................................................
3/17(土)からは、Nintendo Switch本体とソフト、ステッカーがセットになった「スプラトゥーン2セット」が再販される。
今なら「イカすスタートガイド」が特典として付いてくるので、これから始める方におすすめの商品となっているぞ。
こちらも本日から順次予約開始の予定だ。 pic.twitter.com/KIHh8H0acb— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) March 9, 2018
......................................................................................................
スプラトゥーン2(ゲームソフト)
ゲーム機を入手したら次はゲームソフトが必要になります。
パッケージ版、ダウンロード版、ゲームカードフリー版があります。
どれでもいいので好きなものを購入しましょう。
何も分からないと言う方はパッケージ版が一番簡単で分かりやすいのでオススメです。
パッケージ版はもし飽きた場合や面白くなかった場合に売ることもできるので、そういう意味でもオススメです。
ダウンロード版の方が扱いは楽ですが、なんやかんやでパッケージ版の方がいろいろできます。
所有欲も満たされますし、ダウンロード版よりも少し安いです。
インターネット回線
スプラトゥーン2はインターネット回線を利用して遊ぶモードがほとんどです。
その為インターネット回線は必須になります。
自宅にすでにWi-Fiや光回線などでインターネット回線があれば良いのですが、ない場合は必要になります。
ネットなんてよく分からない!と言う人にはWiMAXがおすすめです。
プレイも問題なくできる上に、設置がとてつもなく簡単です!
またスマートホンの通信料などの節約にも使えて一石二鳥と言えます。
WiMAXについてはこちらの記事で是非チェックしてみてください。
......................................................................................................
>>>スプラトゥーン2 WiMAX2でもプレイできるのか?!ラグは大丈夫?!
......................................................................................................
周辺機器
スプラトゥーン2をプレイする時には上記のものさえあればプレイできます。
しかし、これから紹介する周辺機器を揃えることでより快適にプレイすることができます。
どの様なものがあるのか確認してみましょう。
必要と思えばその都度購入すれば良いです!
欲しい人は一気に揃えるのもいいかもしれません。
今から紹介するものの中で私が特におすすめするのは以下の2つです。
......................................................................................................
- 保護フィルム
- プロコントローラー
......................................................................................................
それでは確認していきましょう!!
プロコントローラー
NintendoSwitchProコントローラー、通称プロコンです。
プロコンなしでもスプラトゥーン2をプレイすることはできますが、できるだけ買っておいた方が良いです。
公式発表でスプラトゥーン2プレイにはプロコンの使用が推奨されています。
更に個人的にもプロコンを使用した方が圧倒的に操作性が良いと感じています。
また、スプラトゥーン2の公式大会ではプロコンの使用が義務付けられています。
初心者には関係ないかもしれませんが、将来的にプロコンに慣れていた方が必ず役に立ちます。
しかし、値段が結構高いので必ず購入しろとは言いません。
プロコンは現在3種類ありますが、私のオススメはスプラトゥーン2モデルのプロコンです!!
性能に差はありませんが、見た目が可愛いです!!
通常のものより500円程度高いのがデメリットです(泣)
価格は7,200~7,800円程度。
Joy-Con充電グリップ
プロコンを買わないのであれば「Joy-Con充電グリップ」は必要でしょう。
スプラトゥーン2を長時間プレイする際、Joy-Con(コントローラー)の充電がなくなってしまいます。
充電しながらコントローラーを使うことはできません。
その時に必要になるのが充電グリップです。
充電グリップがあれば、充電しながらスプラトゥーン2をプレイすることができます。
長時間プレイをする可能性がある人は買っておいた方が良いでしょう。
こちらの商品よりもプロコンをおすすめしますが!!
充電グリップの方が安いのがメリットです。
価格は2,500円程度。
保護フィルム
ニンテンドースイッチには液晶画面がありますので、それを保護するためのフィルムも必要です。
個人的には必須ですが、画面に傷がついても気にしない方は購入する必要はありません。
スイッチをドッグに設置した際に画面に傷がつくことがあるので、丁寧に扱っていても画面に傷が入る可能性があります。
丁寧に使うから大丈夫と言った人でも傷が嫌であれば買った方がいいです。
画面に傷をつけたくない人は絶対買いましょう!!!
オススメはアマゾンベストセラーのこちら!!!
貼りやすく指紋と割れ防止にもなります。
無駄に2枚入っていますが、失敗した時や割れてしまった時に便利です。
価格も1000円未満となっているのでコスパも最強!!!
有線LANアダプタ
ニンテンドースイッチは購入時点では有線接続することができません。
スプラトゥーン2はオンラインゲームのためネット回線が安定している方が良いです。
そのため無線接続よりも有線接続の方が良いのです。
そこで必要になってくるのが有線LANアダプタです。
有線LANアダプタを購入することでLANケーブルとニンテンドースイッチを接続することができるため、有線接続可能となります。
なくても問題はありませんが、より快適なゲームプレイを目指すのであれば必要でしょう。
有線LANアダプタの購入にあたっての注意点として、公式のものを購入するということです。
非公式の安物では有線接続しているのにも関わらず通信速度が遅いというものが多いです。
そういった粗悪品を掴まないためにもできるだけ公式のものを購入してください。
価格は2500円程度。
......................................................................................................
......................................................................................................
ケース
ニンテンドースイッチは持ち運んで遊ぶことも可能です。
そこで持ち運ぶ際に利用するケースも必要です。(正式名称はNintendoSwitchキャリングケース)
スプラトゥーン2だけのことを考えれば外でプレイすることはないので必要ありませんが、他のゲームもプレイすることを考えるとあると便利です。
私はスイッチを購入当初、外でプレイしないだろうと思っていましたが、意外と持ち運ぶことがあります。
保護フィルムがついているものもあるのでそっちを買うとお得かも?!
オススメはスプラトゥーンのケースです。
しっかり保護フィルムもついていますよ。
価格は2,500円程度。
アミーボ
アミーボを使うことで、スプラトゥーン2のゲーム内で使えるアイテムを貰うことができます。
必須ではありませんが可愛い装備などが貰えるので持っていて損はないです。
可愛いですしね!!
おすすめはこの2つです。
装備が可愛いんですよー!!
JKみたいな制服が貰えます。
本当に可愛い・・・。おすすめです。
価格は1つ1,000~1,500円程度。
その他のアミーボは色違いを含めると10種類あります。
今回は通常色のアミーボのみ紹介します。
各種アミーボについてはこちらの記事で解説!!
......................................................................................................
>>>スプラトゥーン2 アミーボの種類と入手ギアの紹介
......................................................................................................
全部集めるのは結構お金がかかるので気に入ったものを購入するといいと思います。
私は全部買って並べてますが(笑)
参考に公式ツイートをどうぞ。
......................................................................................................
以前に発売されたスプラトゥーンシリーズのamiiboも、『スプラトゥーン2』に対応するそうだ。
新amiibo同様、コーディネートを記憶して、一緒に写真を撮ることができる。
前作の特別なギアももらえるぞ。
これらのamiiboをお持ちの方は、大切に残しておいていただきたい。 pic.twitter.com/R9IHGbxeZQ— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 21, 2017
......................................................................................................
サポーターになったamiiboからは、特別なギアをプレゼントしてもらえるそうだ。
各amiiboごとに、アタマ・フク・クツをそれぞれ1種類ずつ、計3つのギアがもらえるぞ。
これらのギアを身に着けてバトルに行けば、目立つこと間違いなし……かも? pic.twitter.com/Eq3wicq3Ao— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) April 21, 2017
......................................................................................................
攻略本
スプラトゥーン2には攻略本がいくつかあります。
初心者には助かる情報がいくつもあるでしょう。
しかし攻略本を買わずとも、このサイトをたくさん読んでいただければ何とかなると思います(笑)
と言いつつも、このサイトよりもより基本的なことが攻略本には書いているので初心者は買っても良いかもしれません。
複数ある攻略本の中でも初心者にオススメの攻略本は「スプラトゥーン2 ザ・コンプリートガイド」です。
情報を満遍なく掲載しているので一番攻略本の体裁が整っています。
価格は1,500円程度。
しかし、当サイトでも得られる情報が多いので上の攻略本がオススメです。(こちらのサイトの方が無料で良い情報が多いと思います)
マイクロSD

ニンテンドースイッチはUSBにデータを保存する機能がなく、マイクロSDにしかデータ保存できません。
そのためゲーム内でスクリーンショットや動画撮影をしても外部に保存することができません。
そこで必要になるのがマイクロSDです。
外部保存できるといろいろと便利なので必要な人はどうぞ。
またニンテンドースイッチにはSDカードがなければ、スクリーンショットは1000枚まで、動画は100個までと言った制限があるのでSDカードがなければ割と不便です。
私はスプラトゥーン2で良いプレーをしたときにすぐ動画を撮ってしまうのでSDカードなしは考えられません。
ガラケー時代のものを流用することもできますよ!
アマゾンのベストセラーの実績があるこちらがおすすめです
価格は1,500円程度。
全部でいくらだろう?
それではスプラトゥーン2をプレイするために必須のものや、あったら良いものを買うといくらくらいになるのでしょうか?
ざっと計算してみました。
ネット回線を考慮せずに、現在の価格で必須のものだけを足し算すると
37,097円
となります。
......................................................................................................
内訳
32,378+5,529=37,097
(本体)+(ゲームソフト)
......................................................................................................
現在の価格で必須のものとおすすめの周辺機器の価格を合わせると
46,258円
となります。
......................................................................................................
内訳
32,378+5,529+999+7352=46,258円
(本体)+(ゲームソフト)+(保護フィルム)+(プロコン)
......................................................................................................
なかなかの出費ですが、スプラトゥーン2にはこれだけ支払っても安いと言えるほどの面白さがあります!!!
迷っているなら是非購入してみてください。
私なんて前作から合わせると5000時間以上プレイしているので、本当にコスパが良いと思っています。
本当に面白いんですよ!!!
まとめ
スプラトゥーン2を最低限遊ぶのに必要なものは以下の3点だけです。
......................................................................................................
- ニンテンドースイッチ(本体)
- スプラトゥーン2のゲームソフト
- インターネット回線
......................................................................................................
インターネット回線はすでにある人が多いのではないでしょうか。
ない場合は少し費用がかかりますが、この際にネット回線を引いてみるのも良いかもしれません。
WiMAXでもスプラトゥーン2は問題なくプレイできるので色々とネット回線について面倒くさい人はWiMAXがおすすめです。
こちらの記事を参考にしてみてください。
......................................................................................................
>>>スプラトゥーン2 WiMAX2でもプレイできるのか?!
......................................................................................................
その他周辺機器はあくまでおまけであって、必須ではありません。
必要と思った時に買えば良いです。
私のオススメの周辺機器は以下の2つです。
......................................................................................................
- 保護フィルム
- プロコントローラー
......................................................................................................
この2つの購入はした方がいいと思います。
特に保護フィルムは重要度が高いと思います!
そこまで高くないですし買ってしまうのが良いでしょう。
プロコンは自分で今一度考えてみてください。
私はおすすめします!
ご観覧ありがとうございました。
意見や質問等があれば以下のコメント欄から是非是非お願いします。