スプラトゥーン2の超絶便利ツール「loadout.ink」を紹介します。
「loadout.ink」はギアの効果が数値で簡単に分かるとっても便利なツールです。
操作方法もとっても簡単で、誰でも視覚的に使えるのでぜひぜひ使って見てください。
それでは機能や使い方を紹介して行きます。
......................................................................................................
loadout.inkについてはこちらのリンクからどうぞ。
......................................................................................................
loadout.ink
loadout.inkはギアや武器を選ぶことでイカダッシュ速度やインク回復力などの情報を数値で簡単に見ることができる本当に便利なツールです。
直感的に操作できるので誰でも使うことができます。
操作画面はこのようになっています。
ぱっと見でもなんとなく操作が分かりそうな画面となっています。
ギアも名前だけでなく、しっかりと画像があるので初心者でも迷いなく使えます。
ギア等を選択すると以下の画像のように数値とメーターでギアの効果を確認することができます。
ここまで詳しく、更に分かりやすいツールなので他のギアツールを圧倒的に凌駕しています。
loadout.inkさえあれば他のギアツールは使う必要がないレベルのできです。
サブウエポンやスペシャルウエポンの項目を開くと、それぞれの爆風ダメージ等が表示されます。
直撃から近距離の爆風、遠距離の爆風までしっかりとダメージを計算してくれます。
爆風軽減ギアをどれくらい積むのかの参考にもなるので本当に便利です。
ちなみのこのような感じになっています。
使い方
それでは使い方の説明をしていきます。
直感的に分かるようになっているのですぐに使えますよ!!!
①まずは以下のリンクからloadout.inkの公式サイトにアクセスしてください。
......................................................................................................
↓こちらから↓
......................................................................................................
②アクセスするとこのような画面が開かれます。
〜PC画面〜
〜スマホ画面〜
右上の「日本語」という場所をクリックすると言語を変更することができます。
③ブキやギアの右上にある「ペンのマーク」をクリックすることでブキやギアの種類を選択することができます。
押した後の画像はこちら。
④ブキやギアの種類を決めたら、次はギアパワーの選択です。
ギアパワーは下のギアパワーをタップすることで選択できます。
付けたいギアパワーのアイコンタップすることで空いているスロットに順番にギアパワーがセットされていきます。
またセットされたギアパワーを押すとギアパワーを外すことができます。
PCの場合はドラッグでも可能です。
選択したらこんな感じになります。
⑤選択するとギアパワーの数値やパラメーターが自動で変わるので、確認しましょう。
⑥右上の紫の部分(以下の画像を参考にしてください)でギアをリセットしたりリンクをコピーして他の人に自分のギアを見せたりもできるので利用して見るのもいいでしょう。
左から「リンクコピー」「スクリーンショットモード」「ギアリパワーリセット」「全部リセット」となっています。
スクリーンショットモードは紫の中のアイコンが隠れるだけです。
まとめ
loadout.ink本当に便利なのでぜひ使って見てください。
説明は少し長くなってしまいましたが、本当に直感的に使えるので気軽な気持ちでチャレンジして見てください!!!
以下のリンクからどうぞ。
......................................................................................................
こちらのツールもおすすめです。
スプラトゥーン2で一番役に立つツール(アプリ)ですよ!!!
・[ikaWidget2]イカウィジェット2 ステージ情報等が直ぐに分かるスプラトゥーン2の便利ツール(アプリ)
......................................................................................................
ご観覧ありがとうございました。